変動費の節約

ジョーシンアプリがお得で節約に役立つ!クーポンや使い方、便利な機能などを紹介!

\ シェアしてね! /

この記事の内容

ジョーシンアプリクーポンやその使い方などを解説📢

クーポン以外にも、便利な機能やお得な使い方なども紹介👩

先日ジョーシンでスマホを契約した時に、ジョーシンのアプリをダウンロードしてみました。(というか、させられました。笑)

最初は「そんなにジョーシンのアプリなんか使わないよ…」と思っていましたが、実際に使ってみると、

  • クーポンの配布の頻度が高い
  • 便利な機能が多い

で、意外とメリットの多いアプリだなぁと感じ、気付けば必須のアプリになっていました。

そこでこの記事では、

  • ジョーシンアプリで配布されるクーポンとその使い方
  • ジョーシンのアプリの便利な機能

について解説していきますね。

私はジョーシンのアプリを使うようになってから、家電量販店はジョーシンを中心に使うようになりました。それだけメリットの多いアプリですよ。

この記事を読むことでジョーシンをお得に利用できるようになり、家電製品はもちろん電池やちょっとした家電小物などの節約に役立てることが出来ますよ。

ジョーシンアプリ

ジョーシンアプリ

上新電機株式会社無料posted withアプリーチ

ジョーシンアプリのクーポン

ジョーシンアプリでは、お得なクーポンを配布しています。

私はクーポンをガッツリ利用していて、以下のツイートのようにポイントをもらうことも出来るのが醍醐味です。

まずはジョーシンのアプリでどんなクーポンが配布されているのかを見ていきましょう。

新規登録限定500円OFFクーポン

【ジョーシンアプリ】デジタル会員証の登録記念ー500円引きクーポン

出展:ジョーシン

ジョーシンアプリに新規登録したら、デジタル会員証の新規登録記念として、「1,000円(税込)以上で利用できる500円引きクーポン」が配布されていました。

私が欲しかった商品は1,026円でしたが、500円引きクーポンのおかげで526円で購入することが出来ました。

ジョーシンアプリで500円値引き!-min

1,026円の商品がクーポンで500円引きになりました。さらにポイントで支払って、会計は0円に💕

1,000円以上で利用できる500円引きクーポンは最大半額になります。どこよりも安く買えて、大満足のお買い物になりました!

バースデーポイント300ポイント進呈クーポン

【ジョーシンアプリ】バースデーポイント300ポイント進呈!

出展:ジョーシン

誕生月の1か月前には、ジョーシンアプリからバースデークーポンとして、来店で300ポイントがもらえるクーポンが配布されていました。

内容は以下のとおりです。

  • クーポンの有効期間:誕生月の前月12日~誕生月の月末
  • 期間限定ポイント(60日間有効)
  • 来店して店員さんにバーコードを読み込んでもらうだけでOK

私は7月が誕生月で、このクーポンは6月12日~7月31日まで利用できるクーポンとして配布されていました。

ただし、このバースデークーポンは「クーポン」のメニューではなく「通知履歴」のメニューにあるので注意が必要です。

バースデークーポン類はジョーシンアプリの「通知履歴」に表示される-min

バースデークーポンはジョーシンアプリの「通知履歴」に表示されるので注意!

誕生月には「クーポン」のメニューだけでなく、「通知」のメニューも確認してみてくださいね。

バースデーパスポート(5%引クーポン)

【ジョーシンアプリ】バースデーパスポート5%引き-min

出展:ジョーシン

バースデー特典として、5%OFFクーポンも配布されました。

内容は以下のとおりです。

  • クーポンの有効期間:誕生月の前月12日~誕生月の月末
  • 何度でも利用可能
  • 他の割引券と併用OK

ただし、このクーポンを利用するとポイントは付与されないそうです。

また、店員さんに交渉して値引きをしてもらった場合は重複して値引きができないそうなので、注意が必要ですね。

値引きできない商品やどこで買っても値段が変わらない商品に使うと、かなりお得になりそうですね。

来店だけで50ポイントもらえるクーポン

【ジョーシンアプリ】来店だけでもらえる50円分ポイント進呈クーポン

出展:ジョーシン

ジョーシンアプリでは、ときどき来店するだけで50円分のポイントがもらえるクーポンも配布しています。

もらえるポイントの内容は以下のとおりです。

  • 期間限定ポイント(60日間有効)
  • 来店して店員さんに読み込んでもらうだけでOK

来店だけでもらえるのはかなりお得ですよね。

このクーポンはちょこちょこ配布されていますので、定期的にチェックしてみるのがオススメです。

電池や文房具、日用品などの少額なものに使うとお得に買えそうですね。

割引クーポン

ジョーシンアプリでは、上記のクーポン以外にも様々な割引クーポンを配布しています。

実際に見たことがあるクーポンは以下のとおり。

  • 決算ご優待セール期間中何度でも使える5%オフ・10%オフクーポン
  • 32,400円(税込)以上の一部商品をお買い上げ時に3,000円引きクーポン
  • 54,000円(税込)以上の一部商品をお買い上げ時に5,000円引きクーポン
  • 10,8000円(税込)以上の一部商品をお買い上げ時に12,000円引きクーポン
  • 2,000円(税込)以上のおもちゃ・模型・テレビゲーム購入で200ポイント進呈
  • 来店で50ポイント進呈(60日間有効の期間限定ポイント)
  • ※上記のクーポンは消費税一律8%のときに確認。

3,000円や12,000円が割引になるって大きいですよね。

上記のように、特定の商品、価格に対して割引されるクーポンは定期的に配信されています。

何か欲しい家電がある時には、ジョーシンアプリのクーポンをチェックしてみると良いですね。特に大型家電の購入時には、大きな威力を発揮してくれますよ。

ちなみに個人的な感覚ですが、ジョーシンアプリを見ていると、3月・9月・12月などの決算の時期に、クーポンが多く配信される傾向にある印象を受けました。

ジョーシンアプリのクーポンは家電製品を購入する必要がある時にチェックするのも良いですし、こういった決算期にもチェックしてみると、欲しかった家電が安く買えるかもしれないのでオススメです。

ジョーシンアプリのクーポンの使い方

ジョーシンのアプリで配布されたクーポンを実際に使ってみると簡単でした。

使い方は以下のとおりです。

 アプリのクーポンの使い方

step
1
「使う」ボタンをタップ

【ジョーシンアプリ】アプリのクーポンの使い方ー➀「使う」ボタンをタップする-min

ジョーシンアプリで使いたいクーポンを選択し、「使う」ボタンをタップします。(出展:ジョーシンアプリ)

step
2
クーポンを使うか確認されるので、もう一度「使う」をタップ

【ジョーシンアプリ】アプリのクーポンの使い方ー②「本当に使いますか」で「使う」を選択-min

再度クーポンを使うか確認されます。「使う」をタップします。(出展:ジョーシンアプリ)

step
3
表示されたバーコードを店員さんに読み込んでもらう

【ジョーシンアプリ】アプリのクーポンの使い方ー③バーコードをレジで読んでもらう-min

バーコードが表示されます。店員さんに提示します。(出展:ジョーシンアプリ)

step
4
デジタル会員証を読み込んでもらう

【ジョーシンアプリ】アプリのクーポンの使い方ー➃デジタル会員証を読み込んでもらう

デジタル会員証を読み込んでもらいます。クーポン画面の右上からアクセスするとラクチンですよ。(出展:ジョーシンアプリ)

注意しておきたいのは、②の「使う」のボタンをタップすると、5分間で使用済みとなること。

店頭でボタンをタップすることはモチロンですが、レジ混雑時にも、早く押さないよう注意しておく必要があります。

ジョーシンアプリの便利な機能

上記のように、ジョーシンのアプリはクーポンでお得になるのが大きなメリット。

でも実際に使ってみると、クーポン以外のメリットもありました。

ここからは、ジョーシンアプリのクーポン以外にも使ってみたい便利な機能を見ていきましょう。

アプリ限定のフェア

ジョーシンアプリでは、クーポン以外にも「アプリ限定のフェア」を実施していることがあります。

私が見た時は、「某携帯キャリアを60歳以上の知人に紹介すると特典が貰える」といったものでした。

この時店頭で携帯コーナーをウロウロしてみましたが、店頭にはこのキャンペーンの告知がなかったため、本当にアプリ限定のフェアだったようです。

ジョーシンを利用する時には、アプリ限定のフェアが開催されていないかもチェックしておきたいですね。

デジタル会員証

ジョーシンアプリには「デジタル会員証」の機能が付いています。

デジタル会員証があればポイントカードを持ち歩く必要がなく、お財布がスッキリしますよ。

ジョーシンアプリを使うなら、ジョーシンの会員証はデジタル会員証を使いましょう!

ポイントを確認可能

ジョーシンアプリでは、保有しているポイント数を確認することも出来ます。

わざわざお店に行ってレジで確認してもらったり、会計後のレシートで確認したりする必要がないため、ポイントを使ったお買い物の計画が立てやすくなります。

ジョーシンアプリではさらに、通常ポイントと期間限定ポイントの内訳も確認できますよ。

【ジョーシンアプリ】ポイントの内訳(通常ポイント・期間限定ポイント)もアプリで確認できる!-min

通常ポイントと期間限定ポイントの内訳がスグに分かる!

ちなみにジョーシンの公式WEBサイト「ジョーシンWEB」でも、ポイント数や期間限定ポイントの内訳の確認が出来ます。

Joshin WEBに登録する予定がない方や、ポイントの管理をスマホで手軽にしたい方は、ジョーシンアプリが役に立ちそうですね。

バーコードスキャン

ジョーシンアプリには、「商品バーコードスキャン機能」が付いています。

商品バーコードスキャン機能は、アプリを利用するまで全く知りませんでした。気になる商品があったときにサクッと調べられて、意外と便利な機能でしたよ。

スキャンするのは、ジョーシンの店頭で”各商品に掲示してある値札”。

この値札をアプリのバーコードスキャンから読み込むと、商品の写真やレビューページに自動でジャンプ出来ます。

【ジョーシンアプリ】気になっていた電卓をバーコードスキャンしてみた-min

気になっていた電卓をバーコードスキャンしてみました。商品の写真やレビューがすぐに確認できます。(この商品はレビューがありませんが…。)(出展:ジョーシンアプリ)

バーコードスキャンのリンク先には、メーカーページへのリンクが貼ってあることもあります。公式の情報を知りたいときにも役立ちますね。

わざわざ商品の検索をかけずとも、バーコードをスキャンするだけで基本的な情報が分かるからラクチンです。もちろんスキャンしたときに音は鳴りませんので、安心して使えます。

商品によっては情報が少ないこともあるのが少し残念ですが…気になる商品があるときにはぜひ使ってみたい機能ですね。

長期修理保証

ジョーシンアプリでは、長期保証の確認が出来ます。

保証書っていざ必要なときになかなか見つからなかったり、保証の適用かも分からなかったり、そもそも長期保証を付けたかも分からなかったり…。

すぐに確認したいのに、もどかしい思いをすることが多いですよね。

そんな長期保証も、アプリで管理するとすぐに調べられるから便利です。

保証書を探す手間が省けるし、保証書を保管する物理的なスペースを取らないのも嬉しいですね。

ちょっと話が逸れますが、我が家では炊飯器が故障したことがあります。

炊飯中に突然故障したようで、中には中途半端に炊飯されたであろうお米がありました。

お米がいきなり食べられなくなることにも困りましたが、さらに突然の出費に頭を抱えることに…。

このときに保証書を探し回ったのですが、なぜか保証書が見つかりませんでした。

結局お店に確認したところ、幸いにも保証の適用期間内だったため、無料で修理してもらえることになってホットしたということがありました。

故障とか保証なんて無縁だと思っていましたが、実際に自然故障を経験して保証のありがたさを痛感。保証書の保管方法についても考えさせられました。

長期保証を付ける家電製品って、「金額がそれなりに高い商品」や「頻繁に買い替えをしない商品」が多いですよね。

だからこそ万が一の故障時には、サッと取り出して確認できるようにしておきたいものです。

毎日の生活に欠かせないものなら日常生活にも支障を来すのでなおさらですよね。

ジョーシンで長期修理保証を付けるなら、アプリで管理しておくとラクチンでオススメです。

ジョーシンアプリの注意点

ジョーシンのアプリを使ってみて、気になった点もありました。

ここからは、ジョーシンアプリを使う時の注意点について見ていきましょう。

ジョーシンアプリのクーポンの注意点

アプリで配布しているクーポンは、店頭でのみ利用できます。

ジョーシンの公式WEBサイト「Joshin web」では使えません

ただ、「来店でもらえる50ポイント」に関しては、一度店頭に出向いて付与さえしてもらえれば、Joshin webで利用することが出来ます。

デジタル会員証はジョーシンWEBで使えない

ジョーシンアプリのもうひとつの注意点は、ジョーシンアプリに表示されるデジタル会員証は、ジョーシンの公式WEBサイト「ジョーシンWEB」では使えないということです。

どういうことかと言うと、ジョーシンのポイントカードをアプリに切り替えたとしますよね。

そしてジョーシンWEBでジョーシンの会員番号を入力するところがあるのですが、ここに登録するポイントカードの番号は店頭でもらえるカードタイプのポイントカードの会員番号で、ジョーシンアプリに表示されている会員番号が登録できないんです。

つまりジョーシンWEBとジョーシンの店頭でポイントを共通して使いたい場合には、ジョーシンの店頭でもらえるカードタイプのポイントカードの番号が必要ということになります。

店頭でもらえるポイントカードの会員番号をジョーシンWEBとアプリに一度紐づけておけば、カードタイプのポイントカードは必要ないかな?とは思います。ただ、万が一登録し直しや会員番号を確認したくなった時のため、カードタイプのポイントカードは保管しておくのが望ましいですね。

まとめ:ジョーシンアプリを節約に役立てよう!

いろいろな機能を持っているジョーシンアプリ。

お得なことはもちろん、便利さも兼ね備えており、実は意外に(?)役に立つアプリです。

ジョーシンアプリのココがイイ!

  • お得なクーポン・情報の配信
  • デジタル会員証
  • バーコードスキャン機能
  • 長期修理保証の確認

もしあなたのスマホで、ジョーシンアプリが「ただスマホの容量を圧迫するだけのアプリ」になっていたら、もったいない!

もしかするとお得なクーポンが配布されているかもしれませんよ。

ジョーシンでよくお買い物する方は、ジョーシンアプリもぜひチェックしてみましょう!

以上、「ジョーシンアプリがお得で節約に役立つ!クーポンや使い方、便利な機能などを紹介!」の内容でした。

ジョーシンアプリ

ジョーシンアプリ

上新電機株式会社無料posted withアプリーチ

次に読みたい!

ジョーシンアプリで配布される期間限定ポイントは、ジョーシンWEBでも利用することが出来ます。ジョーシンWEBは底値で販売していることが多くて、お得に買い物が出来るのでオススメ🙌ぜひチェックしてみましょう☺

Joshin WEB使ったことある?最安値+ポイントも使えてお得すぎた。使い方・注意点を解説!

Sponsored Link
\ シェアしてね! /

-変動費の節約

Copyright© 節約帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.