※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

広告 節約

楽天からバースデー特典!お誕生日ポイントとは?受け取り方、手順、注意点は?

朝富さやか

更新

楽天お誕生日ポイントは2022年8月付与をもってサービス終了となりました…😭

以下はお誕生日ポイントを実施していた頃の内容となります。

この記事の内容

お誕生月には楽天から「お誕生日ポイント」として最大700ポイントがタダでもらえる!

楽天のお誕生日ポイントの受け取り方の手順や注意点を解説🙌

誕生日月には、楽天から「お誕生日ポイント」がもらえます。

最大で700ポイントがタダでもらえるのでかなりお得なポイントなのですが、自分でちょこっと作業をしておかないとポイントは全くもらえません

そこでこの記事では、

  • 楽天お誕生月ポイントとは?
  • お誕生月ポイントが届くのはいつ
  • 楽天のお誕生日ポイントの受け取り方
  • 楽天のお誕生日ポイントの注意点

について解説していきます。

この記事を読むことで楽天のお誕生日ポイントについて分かり、無料でポイントをゲットすることが出来ますよ。

楽天の「お誕生日ポイント」とは

誕生日月になると、楽天から「お誕生日ポイント」がもらえます。

このお誕生日ポイントは、ランクによってもらえるポイント数が異なります。

【楽天】バースデーポイント-ランク

  • レギュラー会員:なし
  • シルバー会員:100ポイント
  • ゴールド会員:300ポイント
  • プラチナ会員:500ポイント
  • ダイヤモンド会員:700ポイント

一番多いのはダイヤモンド会員の700ポイントです。

700円分もタダでもらえるなんて…これは大きい…!!

私はプラチナ会員であることが多いので、500ポイントをもらうことが多いです。笑

【楽天】バースデーポイント手続き方法-ポイントゲット完了

500ポイントでもありがたい…。

ただし、レギュラー会員は残念ながらバースデーポイントはもらえません。

お誕生日ポイントの受け取り方

お誕生日ポイントのもらい方はとても簡単。

事前に準備をしておけば、あとはメールから手続きをするだけです。

ここからは、お誕生日ポイントの受け取り方を見ていきましょう。

1.生年月日の登録

まず楽天に生年月日を登録しておきましょう。

生年月日は「楽天会員情報管理」で管理できます。

関連リンク

2.楽天会員ニュース(メルマガ)の購読

次に、「楽天会員ニュース」というメルマガを購読する設定にしておきます。

関連リンク

なぜ楽天会員ニュースの購読をする必要があるかというと、バースデーポイントは毎月初旬~中旬にかけて配信される、「楽天会員ニュース」に掲載されているからです。

楽天会員ニュースの購読の設定をしていないと、バースデーポイントについて記載したメールが届きませんので、事前に購読の設定をしておきましょう。

3.メールでバースデーポイント受け取りの手続き

誕生日月になったら、「お誕生月おめでとう!〇ポイント進呈&特別会場ご招待【楽天】」というタイトルのメールが届きます。

【楽天】バースデーメールが届いたぞ-min

楽天からお誕生日を祝うメールが…!!(出展:楽天)

このメールの中にある、「受け取りはこちら」というボタンを選択します。

楽天でバースデーポイントゲット!ー2.「受け取りはこちら」を選択

「受け取りはこちら」のボタンを選択。(出展:楽天)

ポイントを獲得するためのページに遷移します。

こちらのページにある、「ポイントゲット!」のボタンをクリックしましょう。

【楽天】バースデーポイント手続き方法-ポイントゲット!をクリック-min

「ポイントゲット!」のボタンをクリック。(出展:楽天)

するとポイントを獲得した旨が表示されます。

【楽天】バースデーポイント手続き方法-ポイントゲット完了-min

ポイントを獲得した旨と、獲得したポイント数が表示される。(出展:楽天)

ポイントは即時反映します。

【楽天】バースデーポイントゲット(獲得履歴)-min

「ポイントゲット!」をクリックしたら即時反映していた。

ポイントが反映しているか、ポイント通帳から確認してみてくださいね。

my raktuenからバースデーポイント受け取りも可能

万が一「バースデーメールを消してしまった!」という場合は、「my rakuten」という楽天の色々な情報を管理しているページからもバースデーメールを受け取ることが可能です。

関連リンク

ここからはmy rakutenからバースデー特典を受け取る方法を見ていきましょう!

まずはmy rakutenにログインします。

するとトップページの「楽天からのお知らせ」という欄に、「お誕生月おめでとう!〇ポイント進呈&特別会場ご招待【楽天】(…」というお知らせが表示されます。

楽天でバースデーポイントゲット!ー1.myRakutenにアクセス

my rakutenのトップページからお知らせにアクセス。(出展:楽天)

このお知らせを選択します。

すると楽天会員ニュースの画面が表示されます。

楽天でバースデーポイントゲット!ー2.「受け取りはこちら」を選択

楽天会員ニュースに受け取りのボタンが表示される。(出展:楽天)

この楽天会員ニュースの下部に表示されている、「お誕生日のお祝いとして〇ポイントプレゼント」と記載されている部分の下部にある「受け取りはこちら」のボタンを選択します。

ポイントゲットのページに遷移します。

「ポイントゲット!」のボタンを選択します。

【楽天】バースデーポイント手続き方法-ポイントゲット!をクリック-min

「ポイントゲット!」のボタンを選択。(出展:楽天)

ポイントを獲得した旨が表示されます。

【楽天】バースデーポイント手続き方法-ポイントゲット完了-min

ポイントを獲得した旨と、獲得したポイント数が表示される。(出展:楽天)

ポイントはすぐに反映します。

楽天でバースデーポイントゲット!ーポイントは即時反映

バースデーポイントは即時反映。(出展:楽天)

万が一「メールが見つからない!」という場合は、my rakutenからお誕生日ポイントを受け取っておきましょう。

関連リンク

お誕生日ポイントの注意点

お誕生日ポイントをもらうにあたって、気になることがありました。

ここからは、お誕生日ポイントをもらう時の注意点を見ていきましょう。

お誕生日ポイントはいつもらえる?

お誕生日ポイントは、楽天会員ニュースのメールが送られてきてから、手続きをすることでもらえます。

楽天会員ニュースが届く日は月によって異なりますが、おおよそ6日~15日頃です。

誕生日月は楽天のメールをよくチェックしておきたいですね。

また、今月の楽天会員ニュースの配信日は、楽天のQ&A「バースデーメールが届かない」に掲載されています。

今月の楽天会員ニュースの配信日が分かる!

今月の楽天会員ニュースの配信日が分かる。(出展:楽天)

今月分の配信日しか分からないのがネックですが…誕生月の月初には、楽天のQ&A「バースデーメールが届かない」より、事前に楽天会員ニュースの配信日をチェックしておくとより安心です。

楽天会員ニュースの登録期限

楽天会員ニュースを誕生日月に受け取るためには、誕生日月の4日23:59までに、楽天会員ニュースの購読をしておきましょう。

例えば6月25日が誕生月なら、6月4日23:59までに楽天会員ニュースの購読申し込みをしておく必要があります。

関連リンク

誕生日を過ぎてからの登録でも大丈夫!

「誕生日を過ぎてしまってから登録しても間に合うのかな?」と思ったことがあるのですが、先述したように、バースデーポイントは誕生日月の4日23:59までに、楽天会員ニュースに登録しておけばもらえます。

つまり重要なのは「4日まで登録すること」であり、誕生日が何日であるかは関係ありません

例えば6月1日が誕生日の方でも、6月4日に楽天会員ニュースに登録しておく(&楽天に誕生日を登録をしておく)ことでバースデーポイントがもらえることになります。

楽天会員ニュースの購読の申し込みはボタンをワンクリックするだけのカンタンな作業です。できれば余裕を持って、誕生月の前月には購読の申し込みをしておきたいですね。

もらえるポイントは期間限定ポイント

お誕生日ポイントは、期間限定ポイントです。

期限は誕生月の月末までです。

メールが来るのが月の初旬から中頃なので、実際に使える期間は1か月もありません。

利用期間が短いから、お誕生日前に使い道を考えておくと良さそうですね。

楽天の期間限定ポイントが入っても、通販で使うには少ないポイントだし、どう使ったら良いのか分からないよ…!」という方は、楽天の期間限定ポイントの使い方を「関連楽天の期間限定ポイントをムダなく消化したい!使い道、使えないサービスなどを解説します。」で紹介していますので、こちらも合わせてどうぞ。

まとめ:楽天からの誕生日特典をありがた~く受け取ろう

最大700ポイントももらえる、楽天の「お誕生日ポイント」。

もらったポイントでちょっとした贅沢をするもヨシ、節約に活かすもヨシです。

手続きはカンタンなので、事前に準備して、しっかりとお誕生日ポイントをもらっておきましょう!

以上、「楽天からもらえる「お誕生日ポイント」とは?もらうまでの手順、注意点は?」の内容でした。

次に読みたい!

せっかくもらった楽天ポイントですが、最大700ポイントだとネット通販で利用するにはちょっと少ない金額で使いづらく感じてしまいますよね。

少額の期間限定ポイントでもムダなく使える期間限定ポイントの使い道は以下の記事で紹介していますのでこちらをどうぞ👇

【少額でもムダなく】楽天の期間限定ポイントを消化したい!使い道、使えないサービスなどを解説します。

Sponsored Link

-節約
-, ,