節約中だと、贅沢の代名詞のごとく敵視されがちな外食費。
でも仕事でクタクタに疲れていたり、お出掛けをしたり…そんな時は外食を思いっきり楽しみたいですよね。
外食は頻繁に行くと大きな出費となりますが、各種サービスをうまく使えば、節約に役立ちますよ。
例えば…
- 毎月決まった日の割引を利用して30%OFFや50%OFFで外食できる
- ランチを500円で楽しめる
- ポイントを使ってほぼ無料でランチができる
そうは言われても、「じゃあどのサービスがどんな風にお得になるの?」と、どのサービスを使って良いか分からないという方も多いはず。
そこでこの記事では、私が実際に利用してみた外費食の節約方法をまとめてみました。
この記事を読むことで、外食費の節約方法が分かって、今までよりもランチや旅行を楽しめるようになりますよ。
我慢だけでは節約生活はツライものになります。たまにはお得にご褒美を用意して、節約生活にメリハリをつけましょう。
Contents
チェーン店の毎月○日に割引になるイベントを利用する
割引イベントの中で、一番使いやすいのが「毎月○日に○円OFF」という、外食チェーン店に多い内容のイベント。
こういった割引イベントは、
- 日にちが決まっているので予定が立てやすい
- 確実にその金額が割引になる
- お店を探す手間がない
といった理由から、一番使いやすいなぁと感じます。
「○日は家事をしない日」と決めると、気持ち的にもかなりラク楽になるんですよね。
このような毎月決まった日にちに割引されるお店には、以下のようなものがあります。
丸亀正麺
- 毎月1日に釜揚げうどんの並・大・得が半額
- 並:280円→140円
- 大:380円→190円
- 特:480円→240円
ポムの樹
- 毎月6は「ポムの日」として割引
- オムライスSSサイズが30%OFF
参考:ポムの樹
フレッシュネスバーガー
たまに外食したいけど、金銭的にも気になる…という場合は、こういったイベントを使ってみるのがオススメです。
「毎月6日はオムライスを食べる日!」という感じで外食する日が決まっていると、楽しみも増えるんですよね。
ホットペッパーグルメでポイントを配布されることがある

飲食店に行く時に、ホットペッパーグルメから予約する人も多いのではないでしょうか。
このホットペッパーグルメでは、たま~にホットペッパーグルメだけで使えるポイントを配布していることがあります。
私は500ポイントを付与されたことがありますが、夫は1,000ポイントを、数か月に1回単位でもらっていました。
いつもらえるというのは分からない(おそらくランダムで不定期?)のですが、もしホットペッパーグルメのポイントが配布されていたら、かなりお得です。
我が家はこのホットペッパーグルメのポイントを使って、スイーツやランチをほぼ無料で楽しんでいます。
このホットペッパーグルメのポイントはそのまま予約して使うのも良いのですが、お食事券に交換して使う方が実は使いやすいんです。
このホットペッパーグルメのポイントをお食事券に交換する方法などについては、「関連ホットペッパーグルメの期間限定ポイントは「お食事券」に交換するとお得!やり方やメリットなどを解説。」で紹介しています。
「デイリープラス」の優待でレジャー施設や飲食代を節約

外食費を節約するなら、外食専門ではありませんが、Yahoo!が提供する優待サービス「デイリープラス」もぜひチェックしておきたいところ。
特にお出掛けのときやレジャー施設を利用するときにはぜひチェックしておきたいサービスです。
というのも、デイリープラスは色々なお店やサービスの優待を配信しているため、外食費だけでなく、レジャー施設の入場料も節約できる可能性があるんですね。
「お出掛けのときの外食費を節約したい!」ということであれば、デイリープラスを利用すると、その他のレジャー費もまるっと節約できる可能性があるのでぜひチェックしておきましょう。
デイリープラスの優待には、例えば以下のようなものがあります。
デイリープラスの優待の例
- レジャー施設の優待
例:東京ジョイポリスのパスポート4,500円→3,400円 - 飲食店の優待
例:50%OFFクーポン、ドリンクサービス - エステの優待
例:日帰り温泉の入浴料が50%OFF、てもみんのチケット1,100円→880円
外食のクーポンでは、50%OFFやワンコインランチクーポンなどの割引クーポンもあれば、ドリンク1杯無料といったサービスクーポンが用意されていることもあります。
レジャー施設の割引では、1,000円近くOFFになることも。
これが2人、3人となってくると、割引される金額もバカに出来ませんよね。
デートや家族でお出かけするときに利用すれば、外食費だけでなく、施設の入場料や施設の利用料などもまとめて節約できるのが、デイリープラスの良いところ。
余談ですが、デイリープラスにはエステの優待もあるので、普段の仕事で疲れた身体を癒しに行くのもアリですよ。
デイリープラスは提供されているサービスが幅広いから、一見の価値アリです!
これだけ幅広くお得をカバーしてくれるデイリープラスですが、月額500円がかかります。
月額料金がかかってしまうのはデメリットですが、1~2か月間は無料でお試しができるので、自分に合ったサービスがあるか、チェックしてみましょう。
デイリープラスについては、「関連節約生活には欠かせない!優待サービス「デイリープラス」で外食もレジャーもエステだって割引価格で楽しめる!」で詳しく紹介しています。
まとめ:外食費を節約してプチ贅沢を楽しもう!
節約中だと、つい我慢しがちな外食費。
でもクーポンや割引デーなどを利用すれば、節約する方法が意外とあります。
外食はおいしいものが食べられるメリットがありますが、個人的には炊事をしなくても良いラクさには大きな魅力を感じています。
節約生活ではメリハリをつけることが大事!たまには外食をお得に楽しんで、明日からまた頑張る活力にしましょう!