毎日生活している中でかかってくる電気代とか水道代とかを節約したいな。
日常生活の節約はムリせずできる範囲でぜひしておきたいね!
わたしたちが毎日の生活を送っている中には、節約できるところがたくさんあります。
節約では「固定費」の節約が大切といわれますが、日常生活のちょっとしたムダを省いて「変動費」を節約することだって大切です。
ただ、いろんなところをケチケチして節約しても心が荒んでしまうだけ。
ここでは何から節約すればいいか分からないあなたに、変動費をはじめとした、日常生活の中でカンタンにできる節約方法をお伝えしていきますね。
Contents
食費は主婦の節約の永遠のテーマ!まずは外食を減らしてみるべし!

Cost of Eating
食費の節約って主婦の永遠のテーマですよね。
食事は毎日するものですので節約効果は侮れません。
外食をするよりは自炊をした方が節約できますが、そうは言ってもやっぱり疲れているときは自炊なんてできないもの。
わたしはズボラだからなおさらムリだなぁ。
食費の節約は自炊、外食、お惣菜などをうまく組み合わせてムリせず節約していきたいですね。
関連主婦の永遠のテーマ「どうすれば食費が節約できる?」実例解説。簡単なことからコツコツ始めよう!
水道代の節約はアイテムひとつでもできる!

Water Cost
水道代の節約と聞くと「水をケチケチ使う」みたいなイメージがありますが、決してそんなことはありません。
水道代が特にかかっているのは
- トイレ
- お風呂
- 洗濯機
といわれていますが、家電本体が古いのであれば、買い替えるだけでも水道代の節約効果が望めます。
また、トイレの水道の節約やお風呂のシャワーの節約はアイテムひとつを買うだけでも節水できますよ。
ちょっとアイテムを買って取り付けるだけならズボラさんでもできちゃうね!
関連ズボラさんでもやりやすい「水道代の節約」。まずはトイレ、洗濯機の節水から始めよう!
電気代の節約は今すぐできる簡単なものがたくさん!

Electricity Cost
電力の消費が激しいのは
- エアコン
- 冷蔵庫
- 照明
と言われています。
家電そのものが古い場合や故障している場合は、省エネの新しめの家電に買い替えてしまうと手っ取り早く電気代の節約につながります。
また、エアコンや冷蔵庫は特に電力消費が多いと言われていますが、これらの家電の節電で大事なのは「ちょっとした心がけ」。
普段何気なくしていることを少し変えるだけでも節約効果が期待できますので、ぜひ今日から始めてみましょう。
関連ズボラでも簡単!今日からできる電気代の節約方法♪一人暮らしOLさんもコツコツと。
美容院代の節約はクーポン、カラーチケット、カットモデルに注目!

Hair Salon
美容院の代金って決して安い金額ではないですよね。
技術料とは分かっていても、わたしのようなお小遣いが3万円程度のOLには地味~に大打撃。
そんな美容院代はクーポンやカラーチケットを使ってみるとちょっと節約になります。
また、ちょっと特殊ですがカットモデルをすることで格安でカットしてもらえたり、場合によっては無料になることも。
せっかく美容院に行くのなら、ちょっとした節約もして気分を上げていきたいですね。
関連美容院の節約方法って?クーポンやカラーチケットを使ってオトクに!
また、わたしがカットモデルをしたときのことを「関連カットモデルとは|美容院代を節約!カットモデル経験者が話す、カットモデルあれこれ。」で解説しています。
カットモデルがどんなものか分からないという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
レジャー費、外食費は「デイリープラス」の優待で節約!

Leisure
Yahoo!が提供する優待サービス「デイリープラス」ではさまざまな割引サービスを受けられます。
月額550円がかかりますが、提携しているお店やサービスはなんと全国で90万箇所!
この中には家族やデートで利用できるレジャー施設の優待や、ランチに利用できそうな飲食店の優待、さらにはエステや旅行にだって利用できる優待サービスが数多く取り扱われています。
リア充なOLさんはぜひ使いたいね!
遊びたいけどたくさん使えるお金がそんなにない薄給OLさんにはかなり大助かりのサービスです。
月額料金がかかってしまうのはデメリットですが、1~2か月間は無料でお試しができるので、まずはどんなサービスがあるかチェックしてみるのがいいですね。
関連節約生活には欠かせない!優待サービス「デイリープラス」で外食もレジャーもエステだって割引価格で楽しめる!
紙の雑誌は「楽天マガジン」の読み放題サービスで節約できる!

Magazine
雑誌代って意外に侮れませんよね。
安価なものであれば300円程度の雑誌もありますが、ファッション雑誌となると1冊だけでもおおよそ700円前後の出費となります。
1年間だとだいたい7,200円もするんだね。
ですが楽天マガジンなら雑誌が読み放題でなんと月額300円!(税別/年額プランの場合)
さらに取り扱っている雑誌は雑誌読み放題サービスの中でもトップクラスの250誌以上です。
ファッション雑誌よりもはるかに安い月額300円(税別)という価格で、250誌以上の雑誌が読み放題というのは本当にすごいことですよね。
毎月雑誌を購入している方は大きな節約につながる可能性がありますので、31日間の無料お試しで使い心地や対象の雑誌などを確認してみましょう。
関連楽天マガジンがおすすめすぎる!雑誌代が高いと嘆くあなた→たった324円で雑誌が読み放題ですよ!
まとめ:工夫次第で変動費は大幅に節約できる!
変動費の節約はひとつずつで見れば大きな節約ではないですが、塵も積もれば山となるで、1年間、10年間単位で見ると大きな節約効果を生み出します。
変動費の節約はちょっとした工夫できますので、今日からぜひやってみましょう。
また、ドカンと節約するならやっぱり固定費の見直しはしておいた方がオトクだし自分もラクチンです。
固定費の節約方法については「関連毎月かかる「固定費」を削減してムリなく貯金額が増やせる!一度の見直しで大きな節約に。」で紹介していますのでぜひやってみましょう。
わたしは難しいことはしていないけど年間75,000円の節約になったよ!
貯金術や家計簿など、お金に関する知識なども書いていますので「関連貯金・節約術のまとめ」も参考にしてみてくださいね。
Check