節約したいけどどうしたらいいか分からない…。
そう悩む方も多いでしょう。
もし節約したければ固定費から節約するのがおすすめです。
固定費の節約がおすすめの理由はズバリ、
一度の見直しで大きな節約効果を長く維持しやすい
からです。
固定費の見直しは最初は少し手間がかかるのも事実ですが、効果も大きく出やすいので真っ先にやっておきたい節約方法ですよ。
わたしは固定費を削減して年間75,000円が節約できましたよん!
ということで、この記事ではムリなく貯金額を増やせる魔法の(?)節約方法、「固定費」の削減について見ていきましょう。
Check!
「固定費ってなんぞや?」という方はまずは「関連家計簿の項目の分け方」についてチェックしてみてくださいね😊
Contents
固定費とは:出費額がある程度固定されていて、定期的に支払いが発生する項目
What?
そもそも固定費ってなぁに?
出費額がある程度固定されていたり、定期的に支払いが発生する項目だよ!
「固定費」とは「出費額がある程度固定されており、定期的に支払いが発生する項目」です。
固定費の例
- 住居費:住宅ローン、家賃、駐車場
- 保険料
- 教育費:塾、習い事、保育料
- 水光熱費:電気代、ガス代、水道代
- 通信費:インターネット固定回線、スマホ、新聞、NHK
- 月額制の有料会員登録
家賃とか保険料は固定された金額だけど、水光熱費とかスマホ料金はたくさん使った月は金額が変わることもあるんじゃ…?
毎月ある程度決まっていることから、わたしは「固定費」として見ているよ!
人によって固定費の定義はさまざまですが、わたしは通信費や水光熱費、月額制の有料会員登録も固定費として見ています。
多少変動することがあるとはいえ、ある程度の金額が決まっており、必ずかかってくる金額だからです。
住居費や保険料は固定費とする人が多いですが、水光熱費やスマホ料金は変動費として計算する人ももちろんいます。
この分け方に正解はありませんので、固定費は自分がやりやすいように定義しておいてくださいね。
固定費は「一度の見直しで」「大幅に」節約できる
Why?
「節約をしたかったらまずは固定費を節約しましょう」とよく言われますが、これにはしっかりとした2つの理由があります。
- 一度の見直しで効果が出ること
- 節約できる金額が比較的大きいこと
例えば車の保険料が7,000円だったとしますよね。
同じ保障内容で別の自動車保険会社では5,000円だったとしたら、その自動車保険会社に変更するだけでも単純に月額2,000円近く安くなることになります。
年間でいえば24,000円の節約です。
そんなことってあるの?
実はうちの夫のハナシなんだな~。
たった1回の見直しだけで良くて、このあとは何かをする必要もなく、それだけで年間24,000円も節約できるのはとってもラクチンですよね。
これが「電気はこまめに消しましょう」とか、「水は流しっぱなしにしない」なんて節約方法であれば、月2,000円近くも節約するのはなかなか難しいこと。
もちろん日常生活の中のムダを省いて節約することも大切ですが、固定費は
たった1回の見直しで大きな節約効果を生み出す
ことができるため、「節約をするならまずは固定費から見直そう」といわれるわけですね。
同じようなことは例えばスマホ料金や固定回線、電気代の見直しなどでも起こります。
住居費は引っ越しや住宅ローンの借り換えなどでも節約ができるかもしれません。
なるほど~。
ここから先は具体的な節約方法を見てみよう!
住居費(住宅ローン、家賃、駐車場)の節約は複雑!
Housing expense
住居費の節約はお住まいの形態が賃貸か住宅ローンかで変わってきます。
それぞれ見ていきましょう。
賃貸の場合の節約方法
一般的に家賃の適正な割合は
- 手取り月収の25%
- 手取り月収の30%を超えると家計が厳しくなる
と言われています。
もし家賃が家計を圧迫していると感じるようであれば、引っ越しを検討するのもひとつの方法でしょう。
ただし、引っ越しをするにあたって、引っ越し業者さんに頼めばその分の引っ越し代がかかります。
例えば引っ越すと1か月あたり家賃が5,000円下がるとして、引っ越し代が20万円かかるとすれば、この引っ越し代の元を取るためには40か月(=3年4か月)の年月がかかるということになります。
また、引っ越し先が賃貸であれば敷金・礼金もかかってきます。
引っ越しをすると家賃は下がるかもしれませんが、その他にもお金がかかってきますので、
- 引っ越し先にはどのくらい住むことになるか
- 敷金・礼金など、その他にかかってくる金額がいくらになるか
なども考慮しておきましょう。
その上で引っ越しをするなら、シーズンオフの4月~6月くらいに動くのが狙い目です。
というのも賃貸物件や引っ越し業者さんは、入学や就職などの影響で1月~3月が繁忙期となりますが、4月~6月は忙しさが落ち着いた頃になるから。
シーズンオフの4月~6月くらいであれば通常よりも安く借りられるかもしれませんので、引っ越しのスケジュールに差し支えなければこの時期から動いてみるのが良いですね。
住宅ローンは繰り上げ返済や借り換えを検討してみる
住宅ローンをすでに組んでいる方は
- 住宅ローンの借り換えを検討
- 繰り上げ返済の時期を少し工夫
してみると節約につながるかもしれません。
ただし、住宅ローンの借り換え時には金利を見ることはもちろんですが、手続きに諸費用がかかりますのでそちらも考慮する必要があります。
住宅ローンの借り換えをした場合の繰り上げ返済額や利息軽減率はこちらのシミュレーターで計算できます。
※諸費用は金融機関により異なります。
また、住宅ローンの節約方法としてよく挙げられるのが繰り上げ返済。
繰り上げ返済をすることで残高が減り、結果的には支払う利息が少なくなりますが、住宅ローン減税の適用期間中は繰り上げ返済をしない方がオトクなことも。
住宅ローン借入額や金利、繰り上げ返済の金額、その人の年収(所得税額・住民税額)などの条件が変われば、どちらの選択が有利かも変わってきます。
条件により異なりますが、ポイントとしては、住宅ローン借入額が多かったり、金利が高かったりする場合は、早くから繰り上げ返済をした方が有利になるケースが多いといえます。
金利が低いうちは利息の負担が少ないため、現在の変動金利の水準ぐらいであれば、住宅ローン減税適用期間中に焦って繰り上げ返済をしなくてもいい、というケースが多いと言えるでしょう。
住宅ローンはいろいろな要素が複雑に絡み合ってきます。
借り換えをするなら、複数の銀行で話を聞いてからが良さそうですね。
保険料(自動車保険、生命保険、年金保険、学資保険など)はプロに相談が安心!
Insurance fees
保険料もぜひ見直しておきたい固定費のひとつ。
カンタンに保険料を節約する方法としては
- 月払いであれば年払いに変更する
- 同じ保障内容で金額が安い保険会社に変更する
などの方法が挙げられます。
月払いを年払いにする方法はカンタンにできて1年間あたり数千円ほど安くなるのでおすすめ。
わたしは年間で3,000円ほど安くなったよ!
さらに先ほど事例として挙げましたが、保険は同じ保障内容でも会社が違うだけで金額がグッと安くなることもあります。
我が家はFPの方に相談したところ、ネットの自動車保険の見積もりを何件か案内してもらって夫の自動車保険を変更しました。
ただ、保険は複雑なところがありますので、よく分からない方は一度プロの無料相談を利用してみましょう。
わたしの担当のFPの方は趣味の話してくれる気さくな方だよ!笑
通信費(固定回線、スマホ、新聞、NHKなど)は格安SIMに乗り換えるのが手軽
Communication fee
固定費の節約の中でも、通信費は比較的見直しをしやすい項目です。
特にスマホ料金はキャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)だと高くなりがちですよね。
月々7,000円なんて普通で、端末代を含めると1万円なんてことも。
スマホを使っているだけで1万円はさすがに大きすぎる…!
我が家では夫がBIGLOBEモバイルで格安SIMデビューを果たし、なんと月々4,000円の節約につなげることができました。
我が家はBIGLOBEモバイルを利用していますが、もし格安SIMに抵抗があるならauの子会社のUQモバイルや、CMでもよく見かけるY!モバイルなどがおすすめです。
どこも大手だから安心~♪
そもそも格安SIMってなぁに?という方は、「関連格安SIMでスマホ料金の節約!おすすめの理由やメリット、デメリットを解説するよ!」も参考にしてみてくださいね。
水光熱費(電気代、ガス代)は契約会社を見直すことで節約できそう!
Electricity Cost etc
電気代は2016年に「電力自由化」が、2017年には「都市ガス自由化」が始まり、利用者は好きな電力会社やガス会社を選ぶことができるようになりました。
これによって、契約会社を見直すことで、節約につなげることができます。
ただ、電力会社やガス会社はたくさんあって、どれが自分に合ったものなのかが分かりづらいですよね。
FPのように「中立の立場で相談できる人や場所」というものがあればよいのですが、残念ながらそういったサービスも現状ではあまり存在していません。
なので、電力会社やガス会社を比較・検討する場合は、
乗り換えるとどのくらいの料金になるのかをオンラインでシミュレーションしてみる
のがおすすめです。
例えばエネチェンジのオンラインシミュレーションサービスであれば、郵便番号や世帯人数、現在契約している電力会社などの必要事項を入力するだけで各電力会社を比較できますよ。
入力もほんの3分ほどで終わってカンタンなので、気になる方はとりあえずシミュレーションだけでもしてみると良いでしょう。
電気料金プラン比較:エネチェンジ
月額の有料会員登録、解約し忘れていませんか?
Paying member..
ズボラさんなら一度はあるであろう「月額コース解約忘れパターン」。
実はわたしも最近あって、某サービスの500円の月額料金を5か月ほど払っていました。
このパターンの恐ろしいところはまったく気付いていないとずっと引き落としされ続けるであろうこと。
解約のし忘れがないように、
- 解約予定日をカレンダーなどに記載しておく
- クレジットカードや携帯の明細をこまめに確認しておく
というような対策をとっておきたいですね。
このことは「関連ズボラはマジで時間とお金で損をする!わたしがやらかした数々の「もったいない」経験から対策を考えてみた。」でも解説していますので気になる方はチェックしてみてください。
我が家が固定費の見直しで節約できたのは75,000円!
Wow!!!!!!
我が家は2017年に固定費の見直しをしています。
そのときの見直し内容は
- 夫の自動車保険を変更→2,000円/月
- 夫のスマホを格安SIMに変更→4,000円/月
- 妻の生命保険を年払いに切り替え→3,000円/年
で、年間に換算すると合計75,000円もの固定費の節約ができたことになります。
一度見直しただけでこんなに節約できるなんて、固定費の節約はやはり効果が大きいですよね。
「保険を年払いにする」のと「格安SIMに乗り換え」はカンタンだからおすすめだよ!
見直せる固定費はサクッと見直して貯金に回しちゃいましょう。
固定費は節約のキホン!さらに変動費や家計簿管理してうまく貯金しよう!
More Read..
固定費は削減が難しく感じますが、一度実行してみるとじわじわと効果が出てきます。
毎月かかってくる出費の中で、何か見直しできるものがないか、チェックしてみてください。
Check