※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

広告 節約

SHOPLISTなら最大90%OFFも!クーポンやセール、お得に買い物する方法などを解説。

朝富さやか

この記事の内容

SHOPLISTクーポンセール情報、お得に買い物できる方法を解説📢

SHOPLISTを活用すれば、金欠でも可愛い服を買うことが出来る🙌🌸

「可愛い服を着たい!」という気持ちがあっても、薄給だと服って贅沢品…。

あまりお金をかけられませんよね。

そんな万年金欠病の私が定期的にチェックしている服の通販が「SHOPLIST」。

SHOPLISTには、薄給OLでも可愛い服を買えるチャンスがたくさん散りばめられています。

そこでこの記事では、SHOPLISTでお得に買い物できる、以下の方法を解説していきます。

  • SHOPLISTクーポン
  • SHOPLISTのセール
  • その他、SHOPLISTをお得に利用する方法

この記事を読むことでSHOPLISTのお得な使い方が分かって、クローゼットをお気に入りの服でいっぱいに出来ますよ♪

可愛い服を
 安く買おう 

SHOPLISTのクーポン

SHOPLISTではさまざまなクーポンを配布しています。

まずはSHOPLISTで使えるクーポンを見ていきましょう。

SHOPLISTのクーポンはセールの時でも併用可能ですよ♪

ブランド限定!10~30%OFFクーポン

ショップリストでは、日替わり&ブランド限定で、10~30%OFFクーポンを配布しています。

その日によって、クーポンの対象となるブランドや割引率は異なります。

毎日チェックしてみると、たまに好きなブランドがあって嬉しくなります!

欲しい服がある時には、毎日チェックしてみるのが良いですね。

お誕生日限定クーポン

【SHOPLIST】バースデークーポン

出展:SHOPLIST

SHOPLISTでは、「お誕生日限定クーポン」が配布されます。

内容は5,000円以上のお買い物で使える1,000円OFFクーポンです。

生年月日を登録しておくと、誕生月の1日にマイページにクーポンが表示されますよ。

公式サイトを見ると、「いつまでに登録」という文言が見当たらないですね…。ただ、誕生月の1日に届くことから考えると、遅くとも前月のうちに登録しておかないといけないですね。

メガセール限定クーポン

SHOPLISTの大型のセールである「メガセール」中にも、ブランド限定のクーポンが配布されます。

メガセールで値下げされている商品にクーポンを使うことが出来ればさらにお得ですよね。

メガセール中は値段のチェックはもちろん、クーポンのチェックもしておかないとですね!

ずっと1,000円OFFクーポン(ブラックフライデー)

【SHOPLIST】15週間ずっと1,000円OFF

出展:SHOPLIST

ブラックフライデーの時期には、ずっと1,000円OFFクーポンが配布されました。

「ずっと1,000円OFFクーポン」は5,000円以上の買い物で1,000円OFFになるクーポンが数日間配布されるというもの。

欲しい服などがあった場合、分散させて購入するとお得になるクーポンです。

SHOPLISTのセール

SHOPLISTではセールの時期を狙うとさらにお得です。

セールや商品によりますが、割引率が高いものでは90%OFFの商品もあります。

ここからは、SHOPLISTのセールについて見ていきましょう。

初売りセール

年末年始にかけて開催されるセールです。

MAX80%OFFとなっており、欲しい商品が値下げされていればかなりお得です。

メガセール

SHOPLISTのメガセール

不定期ではあるものの、年に4回ほど開催されてお得なのが「メガセール」。

セール内容としては、以下のとおり。

  • MAX90%OFFの「メガタイムセール」
  • ポイント倍率アップ
  • お得なクーポンの配布

SHOPLISTのメガセールはテレビのコマーシャルで流れることもあります。

名前だけでも知っている方が多いのではないでしょうか。

実は私はテレビのCMでSHOPLISTのセールのことを知りました。

メガセールの中でも特にお得なのが、MAX90%OFFとすごーく安くなる「メガタイムセール」。

ただ、メガタイムセールは時間が決まっているうえに、数量も少ないのか購入できたことがありません。

とは言っても、値下げされている商品が多いですし、それ以外の商品やクーポンを使っても、普段よりお得なのは事実。

服が欲しい時は、まずはメガセールの時期を狙うのがオススメです。

私は服が欲しい時はメガセールを待って買うことが多いです。「5,000円以上で使える1,000円OFFのクーポン」はムリなく買える範囲ですし、1着あたりが安くなるので助かっています。

SHOLISTをさらにお得に利用する方法

SHOPLISTはクーポンやセールで安く買えることが多いのですが、さらにお得に利用する方法があります。

ここからは、SHOPLISTをさらにお得に利用する方法を解説していきます。

メルマガ・LINEに登録しておく

SHOPLISTをお得に活用するためには、メルマガやLINEに登録しておくのもオススメです。

メルマガやLINEに登録しておくと、メガセールのような不定期のセールの案内が届くので、セールの情報を確実に知ることが出来ますよ。

また、メガセール中に開催される、80%以上OFFになる「シークレットセール」はメルマガ・LINE登録者限定となっています。

私はメガセールの情報はたいていメールで知ります。メガセールの数日前にメールが届くので、買い物の予定も立てやすくなりますよ。

楽天ペイで支払う

SHOPLISTでは楽天ペイで支払うことが出来ます。

楽天を定期的に使う方は、楽天ペイで支払うのがオススメです。

楽天ペイを使って支払いをすれば、楽天のポイントの面で有利ですよ。

楽天ペイなら楽天のポイント面で有利!

  • 期間限定ポイントや楽天の通常ポイントを支払いに充当できる
  • 使った楽天のポイント分も、楽天のポイントが1%還元される

また、ポイントではなく現金で支払う場合も、楽天ペイだと還元率が1.5%と高めなのでオススメです。

楽天ペイで支払うと1.5%還元の手順

  • 楽天カードから楽天キャッシュにあらかじめチャージしておく(0.5%還元)
  • 楽天キャッシュから楽天ペイで支払い(1.0%還元)

普通に楽天カードから支払うと、1.0%還元です。

ですが楽天ペイをかませることで還元率は1.5%還元になりますし、楽天のポイントも充当できていいことだらけです。笑

楽天を頻繁に使う方は楽天ペイでの支払いがオススメです~!

楽天ペイについては「関連もう悩まない!期間限定ポイントを無駄なく使うために知っておきたい「楽天ペイ」の使い方、注意点を解説!」でも解説していますので、「よく分からない!」という方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね。

5,000円以上で送料無料

SHOPLISTは5,000円以上で送料無料になります。

5,000円以上で送料無料というのは、すごく安くもないですが、特別厳しいというわけでもないラインですよね。

服の通販サイトの中には「10,000円以上で送料無料」というサイトも多くあります。SHOPLISTは5,000円が送料無料ラインなので、わりと買いやすいラインだと言えます。

イベント中は「5,000円以上で1,000円OFF」というクーポンが配布されることもあるため、こういったクーポンを使う時には送料無料を達成しやすいですよ。

送料は荷物の大きさや地域によって異なります。私が服4着程度を買った時は390円でした。「5,000円以上で1,000円OFFクーポン」がある時にまとめて買えば送料の心配はあまりしなくても良いので、やっぱりセールの時が一番買い物しやすいと言えますね。

独自のポイントとTポイントを利用可能

SHOPLISTは独自のポイントTポイントに対応しています。

もともとは独自のポイントしかありませんでしたが、2020年10月19日よりTポイントに対応しました。

独自のポイントは商品代金(税別)の1%(100円で1ポイント)が自動的に貯まりますが、Tポイントは設定しないと貯まりません

Tポイントはウエル活を利用することで約33%OFFで日用品などが買えるので貯める価値が大きいですよね。

TポイントはYahoo!JAPAN IDと連携するだけで貯めたり利用したり出来るので、Tポイントを持っている方はSHOPLISTにTポイントを連携させておくのがオススメです。

ウエル活については「関連「ウエル活」って?やり方やデメリットは?33%OFFの仕組みは?3年愛用する主婦が解説します。」で解説していますのでこちらをチェックしてみてください。

関連記事

複数のブランドの服をまとめ買いすることで楽天市場よりお得に購入

「お得に利用する方法」として上記の主旨とは少し異なりますが、「楽天で欲しい服があったけど、送料無料ラインに届かない」といった時にもSHOPLISTをうまく利用すればお得に買い物が出来ます。

というのも、楽天で出品されているお店はSHOPLISTでも出店していることがありますよね。

そして楽天市場ではひとつのお店(ブランド)で服を買うごとに送料がかかるのに対して、SHOPLISTなら複数のお店(ブランド)の服をまとめて購入することが出来るため、送料無料に届きやすくなるんですよね。

実際に私は楽天市場でKareiさんcoca「コカ」さんの服が欲しかった時、それぞれのショップで買うのではなくSHOPLISTでまとめて購入したため、送料を無料にすることが出来ました。

服が欲しいけど送料が気になる…といった時には、一度SHOPLISTをチェックしてみるのがオススメです。複数のブランドの服をまとめて買うことで、送料無料になるかもしれません。

まとめ:SHOPLISTは使い方次第でお得に買い物できる!

服は個人的には贅沢品という位置づけなので、頻繁に買うことはありません。

ですがSHOPLISTはお得に買えることが多いので、メガセールの時期だけでもチェックするようにしています。

また複数のブランドを取り扱っているのもSHOPLISTの強みなので、楽天市場で単体で購入すると送料がかかってしまう時にSHOPLISTをチェックすると、お得に購入できることもあります。

SHOPLISTでクーポンや値引きを利用すれば、トレンドの服がゲットできることが多いように思います。年に1~2回ほどSHOPLISTでお買い物するとクローゼットの中身もアップデート出来るからオススメです。

「金欠だけど服を買いたい・・・」という方は、SHOPLISTを賢く利用してお得に可愛い服を買って、物欲を満たしましょう。笑

以上、「SHOPLISTなら最大90%OFFも!クーポンやセール、お得に買い物する方法などを解説。」の内容でした。

可愛い服を
 安く買おう 

Sponsored Link

-節約
-