この記事の内容
Evernoteを使ってみて、「これは便利だ!」と思った活用方法をまとめています☺
実際のEvernoteの画像も多数アリ🙌
Evernoteの活用方法が分かってあなたの情報管理がグッとラクになります🙆♀️
仕事と家事だけでも毎日のTo doが多すぎるせいか、細かいことを思い出せないことってありますよね。
「あの説明書どこに保管したっけ?」とか「あの化粧品ってドコで買うと安いんだっけ?」とか…ちょっとした小さなことが思い出せなくてモヤモヤすること、ありませんか?笑
そんなド忘れも、Evernoteに残しておくようになってからはグッと少なくなりました。
情報を探す手間が省けるし、時間の短縮にもなるし、どこからでも確認できるしで良いことだらけです。
そこでこの記事では、
主婦をしながらOLをする私が、実際に使ってみて便利だと思ったEvernoteの使い方
について解説していきます。
この記事を読むことでEvernoteの便利な使い方が分かって、「あれってなんだっけ?」とモヤモヤするストレスがグッと減りますよ🙌
Evernoteで「必要な情報をすぐに引っ張り出せる環境」を作って、時間や心にゆとりを作りましょう♪
Evernoteとは?
「そもそもEvernoteってなんだろう?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
Evernotはザックリ言うと、クラウド型のメモ帳です。
Evernoteの特徴は、ただテキストを記録するだけでなく、
- 写真やPDFデータを保存可能
- メールやWEBページをまるっと保存可能
なこと。
これによって、さまざまな表現方法が可能になり、ライフログが取りやすくなります。
クラウド型なのでデータ容量を圧迫することもないですし、複数の端末からアクセスすることも可能。
作成したメモ(Evernoteでは「ノート」と言います)を特定の人と共有することだって出来ちゃいます。
テキスト以外でも情報を残せるから、ビジネスで利用されることが多いのはもちろん、個人でも愛用する方が多いサービスなんです!
主婦に便利なEvernoteの使い方
情報を残しやすくする機能を色々と兼ね備えているEvernote。
ここからは、私が実際にEvernoteを日常生活で使ってみて、便利だなぁと思った使い方を紹介していきます。
家計管理
1.買い物の記録
主婦が一番使いやすくて便利なEvernoteの使い方が「買い物のメモ」です。
商品ひとつひとつに対して
- 写真
- レビューサイトや公式サイトへのリンク
- 価格のメモ
- 使ってみた感想、レビュー
を記録しておくと、自分専用の買い物メモが出来てすっごく便利。
価格のメモでは「ドコで買うといくらなのか」、「最安値になるのはドコか」を記録しています。
さらにレビューサイトや公式サイトへのリンクを貼ったり、使ってみた感想を書いてみるのもオススメ。
商品に対するメモもしておくと次回の買い物の参考になりますよ。
商品に対するメモをしておくことで、「前に使ったアレってなんだっけ?」とか、「前に良いと思ったリップが思い出せない!」なんてド忘れしたときに、思い出すキッカケになってくれます。
また、買い物メモを作るときはタイトルは商品名にして商品画像を貼ると見やすくなるのでオススメです。
ちょっと面倒かもしれませんが、商品一つ一つに対して買い物メモを作っておくと、自分だけの買い物メモが出来て便利です。
自分だけのレビューサイトを作る感覚で買い物メモを作ってみると面白いですよ!
2.買い物のメモ・リスト
上記の買い物メモは、商品ごとに作っていくうちにどんどん溜まっていきます。
たくさん買い物メモがあると目当ての商品のメモが探しづらくなるため、ある程度の買い物メモが溜まってきたら、ジャンルごとに買い物メモをまとめてリンクするのがオススメ。
ジャンルごとにまとめておくことで、買い物メモがグッと探しやすくなります。
また、このリストはそのまま「買い物リスト」として使うことも出来ます。
このリストをお買い物のときにチェックすると、買い逃し防止にも役立ちますよ。
スーパーとかドラッグストアでは買うものが多くてついつい買い忘れが出てきたりしますよね。そんなときにこのリストをチェックすると買い逃し防止になりますよ!
3.レシートをスキャンして保管
主婦にめちゃくちゃオススメしたいEverntoの使い方のひとつがレシートの画像のスキャン。
レシートの画像をスキャンしておくと、いつも買う商品が大体いくらくらいで買えるのかを把握するのにかなり役立ちますよ。
ちなみに私がこのレシートのスキャンを見るのはネットでお得そうなクーポン、イベントなどを発見した時。
ネットってクーポンやポイント〇倍還元などのキャンペーンが多くてお得そうに見えるのですが、計算してみると意外と近所のドラッグストアやスーパーで買う時の値段と変わらないことが結構あるんですよね。
ただいつも買う商品がだいたいいくらくらいなのか…というのは正直なところあまり覚えていないので(笑)お得そうなクーポンやイベントを発見したら、まずはこのレシートのスキャン画像でおおよその値段を確認するようにしています。
クーポンやキャンペーンはきちんと調べてみると、普段買う金額よりも明らかに安く買えることがあります。いつもより安ければお買い得だと思うので、底値や普段の相場の確認のためにレシート画像をスキャンしておくのはかなりオススメです。
4.レシピのメモ
Evernoteでレシピや献立を記録して、自分だけの「レシピノート」を作ってみると便利ですよ。
このレシピノートは献立に迷ったときに大活躍。
パラパラと見ているだけでも、「あ、これ最近作ってないな」とか、「小松菜が安い時期だから、今日は小松菜を使った料理にしよう」とか、献立の参考になってくれます。
料理にこだわりを持つ方は、「この料理に合う醤油は〇〇の醤油」とか、「隠し味として生姜を入れると美味しい」とか、ちょっとした気付きをメモしておくことも出来ますね。
また、Evernoteの「WEBクリップ」の機能を使って、レシピサイトをまるっと保存しておくのもオススメ。
WEBクリップの最大のメリットは万が一サイト側で記事などを削除してしまった時でも閲覧が可能であること。
いざ作ろうと思ってレシピを確認したらページが表示されなかった…レシピ覚えてないよ…となるとすごく悲しいですよね。
せっかく見つけたお気に入りのレシピはWEBクリップで保管しておき、いつでも好きなときに見返せるようにしておくのがオススメです。
私はおいしかったレシピはすぐにEvernoteに保存しています。レパートリーも増えるし献立を考える時の参考にもなるので主婦にオススメの使い方です。
5.子どもや町内の行事、連絡事項の共有
普段生活をしていると、家族に共通するイベントや行事ってたくさんありますよね。
こういった行事やイベントの連絡事項は、家族で共有しておくと便利です。
家族単位の連絡事項を共有すると便利!
- 子どもの学校行事
- 子どもの学校のプリント
- 町内の草むしりの案内
- 町内のごみ拾いの案内
- 冠婚葬祭の案内
共働きだったり帰宅時間が遅かったりと様々な理由で夫婦の時間が合わず、大事な行事の情報をなかなか伝えられないことってありますよね。
そんな時でもEvernoteの共有機能を利用して、家族で連絡事項を共有すると、もれなく情報を伝えられますよ。
ダイニングテーブルの上に案内をポンと置いておくだけでも伝わるのですが…こういった情報をEvernoteに残して共有しておくことで、出先でも確認できるのがEvernoteを利用するメリットですね。
情報の管理
主婦は家庭内の色々な情報を管理しなければいけません。
これらの情報の管理も、Evernoteを使うとグッとラクになりました。
1.保険の管理
保険って「生命保険」「自動車保険」「学資保険」などいろんな種類がありますが、どれも内容がギッシリ…。
これらの情報をすべて管理するのはなかなか大変ですよね。
でもこういった情報もEvernoteにまとめておくと、知りたいことがすぐに分かって便利なんです。
わたしの場合、ひとつの保険に対して
- 保険証券(PDF化)
- 約款(PDF)
- 担当者(名前、連絡先、所属する事業所の名前)
- 金額
- 引き落とし口座
- 引き落とし日
を記録しています。
保険の内容や契約内容などは保険証券から確認できますが、担当者の情報や支払い情報などは保険証券から分からないことも多いため、合わせて記録しておくのがオススメ。
支払い情報もまとめて記録しておくと、家計の見直しをするときやFP(ファイナンシャルプランナー)に相談するときにも役立ちますよ。
そして保険情報をデータ化しておくと、万が一火災や災害などで保険証券がなくなってしまったとしても、情報を見返せすことが出来るので安心です。
作成した保険のデータは家族で共有しておくと、家族も保険の内容を把握できて安心ですね。
保険は複雑で難しい内容が多いですが、だからこそ必要な情報はまとめておきたいもの。困ったときにいつでも使えるよう、Evernoteでデータ化して共有しておくのがオススメです!
2.取扱説明書の保管
家電製品の取り扱い説明書っていつか使うような気がして、なんとなく捨てられくて溜まりがちですよね。
実際に操作に困ったときには見返すこともありますが、使う頻度はまれです。
そういった説明書類はPDF化してEvernoteに保存しておくのがオススメ。
Evernoteに保存しておくとスマホからもアクセス出来ますので、家中のどこからでも、好きな時に、説明書を閲覧することが出来ますよ。
最近は商品やメーカーの公式サイトで取り扱い説明書のPDFデータを配信していることも多いです。これらのPDFデータを保存しておくと万一メーカー側で削除されても安心ですね。
3.明細書の保管
明細関連をPDF化してEvernoteに保管しておくと、わざわざ書類を引っ張り出してくる手間が省けるからオススメです。
こんな明細はPDF化してみよう!
- 給与明細
- 源泉徴収票
- クレジットカードの明細
わたしの場合、家計簿の見直しやお金の管理をしているときにこういった明細を見返すことが多いです。
それ以外にも、FP(ファイナンシャルプランナー)に家計相談するときや、住宅ローンに関する相談をするときなど、お金に関する相談をするときにもこういった内容のことをふいに聞かれることも多いため、データ化していつでも見返せるようにしておくと便利ですよ。
過去数年の給与明細を眺めて、お給料の変動を見るのも楽しいですよ!
4.重要なメールの保管
Evernote専用のメールアドレスにメールを送ると、メールの内容をそのままEvernoteに保存することが出来ます。
この機能を使うことで、重要なメールや忘れたくない内容のメールなども、Evernoteに気軽に残しておくことが可能です。
メールの保管にもEvernoteが便利!
- サイトに新規登録したときのメール
- パスワードやコードが記載されたメール
- ネット通販のお買い物後のメール
パスワードやコードが記載されたメールなどはEvernoteに転送するようにしています。
また、いつ登録したかが分かるよう、サイトやサービスに新規登録したときのメールもEvernoteに転送しています。
ネット通販のメールは保存するとものすごい量になってしまうため、わたしは転送していません。でもお買い物の記録としてEvernoteに保存されている方もいらっしゃるようです。
メールは利用するサービスによって保存出来る容量や期間が決まっていて、ずっと閲覧できるとは限りません。
また、スマホやパソコンの端末に保管されるタイプのメールだと、端末が何らかの理由で使えなくなったときに2度とメールが閲覧できないかもしれません。
「これは後から見返すかも」と思うようなメールはEvernoteに転送し、いつでも見返せる状況にしておくのがオススメです。
プライベートの管理
日常生活をしていると、「これ、片付けの参考になりそう!」とか、「この画像かわいいな~」とか、日記とか…絶対必要な情報ではないんだけど、なんとなく残しておきたいなぁ…っていう情報ってありますよね。
そういった情報もあとで役立つことがありますので、Evernoteに残しておくのがオススメです。
1.ハンドメイドの作品や材料を残す
ハンドメイドを楽しむ方は、ハンドメイドの知識やノウハウもEvernoteに記録していくのがオススメです。
実際にわたしがレジンで作品を作ったときの記録がこちらです。
どんな内容を残すかはその時々によって変わりますが、このときには
- 作品の画像
- 材料の購入場所や価格
- 気になること(小技)
- やってみて分かったこと
を記録しています。
こうやって記録に残しておくと次回の作成時に役立ちますし、材料を購入するときにもどこで買うか悩まずに済みますよ。
画像をズラリと並べて、自分の作品集として眺めるのも楽しいです。笑
ハンドメイドは試行錯誤の連続であることが多く、作るたびに反省点や気付きと出会えるもの。せっかく出会えた気付きや反省点は、忘れてしまう前に記録しておくのがオススメです!
2.お店の記録
わたしがEvernoteの使い方として、すごくオススメなのが「お店の記録」です。
Evernoteでお店の記録をしてこんな風に使える!
- 行きたいお店のメモ
- 行ったお店のレビュー
- ランチの記録
雑誌に掲載されているお店を見て「ここ良さそう!今度行こう!」と思っても、メモしなければすぐに忘れてしまうんですよね。
また、せっかくランチに行っても、写真を撮るだけだと「お店の雰囲気」「金額」「感じたこと」までは伝わらなかったりします。
これってスゴい機会損失で、もったいないように感じるんですよね…。(わたしだけですかね…🤤)
なのでEvernoteでお店の記録をするようにしています。
「お店の記録」というと大層なことに聞こえますが、例えばランチに行ったお店であれば、ザックリと「お店の情報」と「雰囲気」を記録しておくだけでも十分役立つ情報になりますよ。
この「お店の記録」はEvernoteの使い方としてかなりオススメ。
実際にお店の記録をしてみると、行きたいお店が増えて、休日の楽しみがかなり増えました。
お店の記録をするとこんな良いことが!
- 美味しいランチのお店を発見できる
- お気に入りの雑貨屋さんや花屋さんと出会える
- 休日に家族で出掛ける場所に悩まない
- デートの場所に悩まない
お店の記録をしておくと、自分にとってお役立ちなのはもちろん、家族や恋人とも楽しめるのが良いところ。
ステキなお店を見つけて、自分のお気に入りスポットを増やしましょう!
3.模様替えやインテリアのスクラップ
わたしは模様替えやインテリアのことを考えるのが大好きです。
人様のブログを見て家具の配置を考えたり、100均のオシャレなアイテムを使いこなすブログを眺めるのは至福の時間です。笑
そこで出会った「この配置いいな!」とか「この使い方に目からウロコ!」という記事もEvernoteで保存しておくと便利。
自分のお気に入りの家具やインテリアを記録した、「オリジナルのスクラップブック」が出来上がりますよ。
オシャレな部屋を目指す方はEvernoteを存分に利用しましょ~☆
4.クリエイティブなアイディアを残す
わたしはEvernoteで「可愛いバナーデザイン集」を作っています。
「可愛いバナーデザイン集」はブログのアイキャッチ画像を作るときの参考として使っているのですが、けっこうお役立ちでヒラメキの参考になることが多いです。
ブロガーさんはもちろん、クリエイティブな仕事をする方は「アイディアブック」としてEvernoteを活用してみるのも良いですね。
気になったアイディアはすぐにEvernoteに記録して、クリエイティブな活動に役立ててみましょう!
5.日記
行動記録を付けたり、思い出を残したい方にオススメしたいのが、Evernoteを日記として活用すること。
実はわたしは書きやすい日記はないものかと8年間ほどずっと模索していましたが、いろんなアプリや手書きの日記を使ってみたところ、デジタルの日記として一番使いやすいのはEvernoteだなぁと感じています。
Evernoteが日記として使いやすい理由
- タグ付けが可能
- 画像が使える
- 画像のバックアップも兼ねられる
- 見出しや区切りで分かりやすく表現できる
- 今日したことをリンクでざっくりまとめられる
- 文字と文字の間に画像を挿入できる
タグ付けをすることで、検索がしやすくなるのは嬉しい機能です。
「画像が使える」というのもポイント。
画像があることで視覚的に分かりやすくなるだけでなく、撮影した写真を日記がてらEvernoteにアップロードするだけで、わざわざパソコンに転送することなく画像のバックアップが出来るのは地味に嬉しいメリットです。
そして内部リンクで繋げられるのも便利な点。
今日あったことをすべて同じ日の日記に書くと長くなりがちですが、見出しや区切り線を作って分類しつつ、関連するリンクに繋げるようにするとかなり見やすくなりますよ。
また、いくつかの日記アプリを試してみてEvernoteが日記に向いていると思ったのは、「文字と文字の間に画像を挿入できる」ということ。
「文字がバーっとあって、画像がバーッと一気に出てくる」よりも、「文字→画像→文字→画像」といった順番で日記を書いた方が、後で見返しやすいですよね。
実はいくつかの日記アプリを試してみましたが、意外と「文字と文字の間に画像を挿入できる」というアプリが少なかったんですよね。
わたしたちは日々いろいろなことを考えて行動しています。
「何をしたか」「そのときどう思ったか」などを記録しておくと、後から見返したときに学びを得られたり、成長を実感できるため、Evernoteで日記をつけてみるのはオススメ。
そんな大層なものでなくても、「今日はビーフシチューがうまく作れた」とか「今日は子供が初めてママって言った」とか、日常のちょっとした出来事を記録しておくだけでも、あとで思い出として振り返ることが出来て楽しいですよ。
ちょっとした行動記録や思い出として、あなたも今日からEvernoteで日記を付けてみましょう~☆
まとめ:主婦のタスク管理にはEvernoteを活用しよう!
日常生活の中にはたくさんの情報があふれています。
それは「ちょっとした買い物のメモ」から「重要な書類」まで様々。
そんな情報たちをEvernoteにまとめてすぐに引っ張り出せる環境を作っておくと、「あれって何だっけ?」と悩む時間が少なくなり、時間と心にゆとりが生まれますよ。
また、必要な情報をまとめておくだけでなく、そのときに体験したことや感情などの記録をつけておくと、振り返った時に参考になることもあります。
Evernoteは「第二の脳」というコンセプトどおり、頭の中を整理するのに役立つツールです。情報を整理して、家計管理や節約にも役立てていきましょう♪
以上、「【13例】主婦に便利だったEvernoteの活用方法。役立つ使い方をご紹介!」でした。