貯金

手取り15万円で100万円の貯金達成!薄給OLの貯金術

\ シェアしてね! /

手取り15万円、しかもズボラな薄給OLのわたしでも1年間で100万円の貯金をすることができました。

「手取り15万円」というと決して多い収入ではありませんので、年間100万円の貯金を達成するために、いろいろ考えて貯金をしてきました。

ここではわたしが実際に貯金をするにあたって気を付けていたことなどを解説していきますね。

薄給OLでも、ズボラでも、諦めへんで!

「先取り貯金」でまずは貯金額を確保してしまおう!

毎月あまったお金で貯金しようと思うんだけど、なかなか余らなくて貯金できないんだよね…。

ブッブー!!貯金をするならまずは先取り貯金をしよう!

あまったお金で貯金をしようとするとあるだけ使ってしまい、結局あまる部分が少なくて貯金が少ない…となってしまうことは人間ならば仕方のないこと。

なので貯金をするときはあまったお金で貯金をするのではなくて、先に貯金分を確保してから残りのお金で生活する「先取り貯金」がキホンです。

先取り貯金のことについては「関連絶対に成功する先取り貯金の3つのコツとは?先取り貯金「したつもり」になっているあなたも必見。」で解説していますので見てみてくださいね。

貯金額はムリのない金額にして継続しやすくしよう!

貯金はキツくなかったの?

キツいときもあったけど、自分の出費額を見てムリのない程度の金額にしていたからわりと大丈夫だったよ。

貯金をたくさんしたければ「貯金額を上げてしまう」のが手っ取り早いです。

ですが収入自体が少なければ貯金額を上げることができませんし、貯金ばかりしていて生活が苦しくなるようでは貯金がストレスになり、途中でやめてしまう原因にもなりかねません。

ストイックなことはとてもすばらしいことですが、まずは「ムリせずにできる貯金の適正額」を知っておきましょう。

貯金の適正額については「関連わたしの貯金額の適正額っていくら?」で解説していますのでぜひチェックしてみてくださいね。

手間がかからない貯金の仕組みを作ろう

でもさ、毎月お金を移動するのって面倒だよね。

そこはズボラだから対策済み♡笑

貯金をするときはドカンと50万円や100万円を貯金にまわせる人はあまりいません。

地道に「4万円」とか「10万円」とか、家計の状況を見て自分に合った金額をコツコツと貯金する人の方が圧倒的に多いですよね。

つまり貯金は継続する必要があるわけです。

継続をするためには

シンプルなルールにし、なおかつ極力手間がかからない方法

でしていった方が継続がしやすくなります。

わたしはズボラなので、「シンプル」かつ「サルでも分かるレベル」の貯金の流れをなおさら意識する必要がありました。

ちょっと油断するとすぐにサボっちゃうからね…。

そこでまず考えたのが「貯金の仕組みを作ること」。

貯金の仕組み作りについては「関連ズボラこそやるべき『貯金の仕組み化』」で解説していますので、貯金をする前に、「どういった仕組みを作って貯金していくか」をまずは考えておくのがおすすめです。

住信SBIネット銀行とソニー銀行で「貯金」や「お金の動き」を仕組み化!

上記の「関連ズボラこそやるべき『貯金の仕組み化』」では「貯金の仕組みを作る方法」をいくつか解説しています.

その中でも特におすすめなのが、ネット銀行を使って仕組み化する方法

財形貯蓄や積み立て貯金は、自分の好きなタイミングでお金の出金が出来なかったり、貯金の用途が限られてたりするのがネックなんですよね。

ただ、ネット銀行を使って仕組み化する方法であれば、好きなタイミングで出金がしやすいし、生活費やお小遣いなども自動的に分配できるから、主婦の手間を省いてくれること、間違いナシ

実際に私が貯金の自動化で使っているのは、住信SBIネット銀行ソニー銀行です。

住信SBIネット銀行にもソニー銀行にも「自動でいろいろしてくれる」サービスがあって、併用するとお金が勝手に動く仕組み無料で作れるんですよね~✨

私はこの仕組みを使って、

  • 貯金
  • 家計用のお金
  • 夫の小遣い
  • 私の小遣い

が自動的に配分されるようにしています。

最初は口座の開設や設定があって面倒だけど、一度仕組みを作ってしまうと、お小遣いの配分や貯金が勝手にされて、ものっすっっっごくラクですよ♪

「動きたくないけど、お金の管理はしっかりしたい!」という人にはうってつけ✨

ズボラさんは「自分が動く」のではなく、「お金が勝手に動いてくれる」ように仕組みを作っておくと、貯金へのハードルが下がって継続しやすくなります。

私が住信SBIネット銀行とソニー銀行を使って仕組み化している方法は、「関連【貯金できない…】貯金を使ってしまう人こそやるべき!ネット銀行でお金の仕組み化。私のやり方を解説!」で解説していますので、チェックしてみてくださいね。

また、それぞれの銀行の特徴をチェックしたい方は、

でも紹介しています😊

貯金は節約術や家計簿でさらにしやすくなる!

貯金をさらに効率よくしていくためにはムダな出費を省くことが大切です。

ムダな出費を省くことで、さらに貯金にお金を回すことができたり、より豊かな生活を送ることができるようになりますよね。

ではどうやってムダを省くかというと、

自分のお金の使い方を知ること

が大切になってくるわけです。

ムダな出費を省こうにも、まずは自分がどんなお金の使い方をしているかを分かっていないと、「何がムダなのか」、「どこが省ける部分なのか」もよく分かりません。

「貯金をしたいなら家計簿をつけましょう」なんてよく言われますが、これはそういった理由からです。

でも家計簿ってなかなか続かないんだよね…。

やり方や考え方次第で家計簿はズボラさんでも続くんだよ!

貯金はいろんな要素が複雑に絡み合って、「100万円の貯金が達成できた!」という結果につながります。

  • 節約方法
  • 家計簿の付け方
  • 節約に使えるサービス

などは「関連貯金・節約術のまとめ」で具体的に解説しています。

すべてを取り入れる必要はもちろんありませんが、「自分に合っているなぁ」、「こんなやり方があったのか!」という方法があれば、あなたのマネーライフにもぜひ取り入れてみてくださいね。

貯金をしているみなさん、いっしょに頑張ろう~!

Sponsored Link
\ シェアしてね! /

-貯金

Copyright© 節約帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.