この記事の内容
- 住信SBIネット銀行のスマプロランクが上がると、手数料の無料回数が増える🙌
- スマプロランクの攻略方法について考察。
住信SBIネット銀行を使っていると、ときどき見かける「スマプロランク」。
内容は住信SBIネット銀行のサービスを利用すると、ランクが上がって手数料が無料になるというもの。
手数料の無料回数は多いに越したことはないし、わりと簡単な条件でクリアできるため、条件を満たせるならぜひ満たしておきたいところ。
そこでこの記事では、
- 住信SBIネット銀行のスマプロランクについて
- スマプロランクの攻略法
について解説していきます。
この記事を読めばスマプロランクについて分かって、住信SBIネット銀行の手数料を節約できるようになりますよ。
Contents
住信SBIネット銀行の「スマプロランク」とは
住信SBIネット銀行の「スマプロランク」とは、住信SBIネット銀行が提供するランク制度のことです。
スマプロランクの特典
スマプロランクが上がると手数料の無料回数が増えます。
無料になる手数料は「ATM利用手数料」(入出金合わせて)と「振り込み手数料」の2種類のみ。
ランクと手数料無料回数は以下の表のとおりです👇
スマプロランクで手数料が無料になる回数 | ||
---|---|---|
ランク | ATM入出金手数料 | 振り込み手数料 |
ランク1 | 月2回 | 月1回 |
ランク2 | 月5回 | 月5回 |
ランク3 | 月10回 | 月10回 |
ランク4 | 月20回 | 月20回 |
参考:住信SBIネット銀行(2024年8月現在) |
スマプロランクの対象者(対象支店)
スマプロランクは大前提として、住信SBIネット銀行が提供する「スマートプログラム」の特典のひとつです。
なのでスマートプログラムの対象であることが前提条件。
そしてスマートプログラムの対象者とは、以下の支店を使っている方となります。
イチゴ支店(101)、ブドウ支店(102)、ミカン支店(103)、レモン支店(104)、リンゴ支店(105)、バナナ支店(107)、メロン支店(108)、キウイ支店(109)、ツツジ支店(202)、イルカ支店(207)、クジラ支店(403)
これらの支店を使っている方は、申し込みをしなくても自動的にスマートプログラムが適用され、スマプロランクも自動で判定されます。
スマプロランクを上げるメリット
スマプロランクを上げると良いことがあるの?
ランクを上げると手数料の無料回数が増えます。
スマプロランクを上げるメリットは、手数料の無料回数が増えること、これ1点のみです。
利息が増えるとか、住信SBIネット銀行独自のポイント(スマプロポイント)が増えるといったメリットはありません。
ただ住信SBIネット銀行って一番下の「ランク1」でも手数料の無料回数があるんですよね。(ATM利用手数料が月2回、振り込み手数料が月1回無料になります。)
これより多くATMや振り込みを利用しないのであれば、ムリにランクを上げる必要はないように思います。
ただ後述しますが、ランク2はカンタンに達成できます。
ランク2になるとATM利用手数料、振り込み手数料ともに5回に跳ね上がります。
ランク1の無料回数だと心もとないと感じるのであれば、ランク2を目指すのもアリです🤔
スマプロランクの条件
スマプロランクを上げるのって難しいの?どんな条件なの?
ランク2とランク3が現実的です。まずは条件を見てみましょう~。
スマプロランクの各ランクの条件は以下のとおりです。
ランク1
ランク2
ランク3
ランク4
ランク4の条件が重厚ですね…。
スマプロランクの攻略方法、上げ方
スマプロランクを上げるにはどうしたら良いんだろう?
スマート認証NEOは設定しておきましょう。あとは必要ならランク3を攻めましょう。
スマプロランクを上げるのに現実的なラインはランク2とランク3です。
ランク4は住信SBIネット銀行にどっぷり浸かってないと難しいというか…条件の金額が大きかったり、乗り換えに手間がかかったりするものが多いんですよね。
手軽さを考慮するとランク2とランク3を攻めるのが良さそうです。
ということでここからはランク2とランク3の攻略方法を解説していきます。
ランク2の攻略:スマート認証NEOを使う
ランク2を攻略するには、スマート認証NEOを使うだけでOK。
スマート認証NEOはランクの観点からメリットがありますが、セキュリティの観点でもメリットがあるのでスマート認証NEOを入れておくのがオススメです。
💡補足
スマート認証NEOとは
スマート認証NEOはその名のとおりスマートに認証できる、新しい認証技術(FIDO)を使った本人確認方法です。
生体認証を使っているので、従来のパスワードなどを使う認証方法よりも安全性が高い&認証が早いと言われています。
ちなみに生体認証だと「指紋の情報を送るのが怖い」「顔の画像が何に使われるか分からない」といった不安がありますが、FIDOでは関係ありません。
というのもFIDOの仕組みはスマホ側で生体認証をして、「スマホで生体認証できましたよ」という情報をネットワークで送るというものだから。
送られる情報は「指紋」や「顔」の情報ではなく、生体認証がうまくいったという「報告」の情報ということですね。
この「FIDO」の仕組みを使った認証方法を、住信SBIネット銀行では「スマート認証NEO」と呼んでいます。
ランク3の攻略:スマート認証NEOを使った上で、以下の条件を満たす
さらに上を目指してランク3を取りに行く場合、スマート認証NEOを使った上で、以下の条件の中から3点以上を取るとランク3になれます。
点数表は以下のとおりです👇
この中で達成しやすいのは
- 外貨預金の残高あり
- ハイブリッド預金の残高あり
- 給与・賞与・年金受取
です。
外貨預金、ハイブリッド預金はともに残高〇円以上という指定がありません。
極論から言えば1円でも良いわけです。
外貨預金は値下がりするリスクもありますが、そもそも国によって金額が全然違います。
例えば「南アフリカランド」の通貨に交換するのであれば、約8円で済みます。
万が一値下がりしてもこれならダメージが少ないですよね。
ハイブリッド預金はSBI証券⇔住信SBIネット銀行で連携させた口座のお金というイメージ。
一度SBI証券と連携させて、ハイブリッド預金にお金を入れるだけで良いのでこちらも条件としては軽めです。
給与口座の設定も一度しておくだけで条件を達成できてラクです。
ただし会社によっては給与口座を指定していたり、振り込み扱いで給与を支払っていたりします。(振り込み扱いの給与受取はスマプロランクのカウントの対象外です。)
こちらは会社に要確認ですね。
他の条件は金額の下限がある、クレジットカードを使うなどハードルが高い印象です。上記は比較的軽めの条件なのでこれらから攻めていくのがオススメです。
まとめ
スマプロランクを上げるとランクに応じて手数料の無料回数が増えるのが良いところ。
振り込み手数料が無料だと、自分名義の他の銀行にお金を振り込むのに便利なんですよね…。(ズボラで銀行に行くのがイヤ…。)
それは本来の振り込みの使い方と違う気がするんだけど…。
ラクするために使えるモノは使うのだ!
ATMや振り込みを使う方は手数料の節約のため、スマプロランクをチェックしてみましょう🙌
以上、「住信SBIネット銀行のスマプロランクについて解説!」の内容でした。
次に読みたい!
ズボラOLがなんとか赤字軽減(`・ω・)要となったのは住信SBIネット銀行でした。家計のシンプル化と自動化を同時に叶えてくれる住信SBIネット銀行について解説しています。